料理って、心が現れちゃうんですね・・ 時間がない。 イライラしながら作る。 嫌々作る。 仕方なく作る。 と上手く作れない・・・ など誰もが経験あるんじゃないかな? 実は、私もあります^^ &n…
今は、沢山の動画サイトなどで しかも無料でお料理の作り方が 見れますが、はたしてその通り 上手に作れるのか? ちょっと疑問に思っていました。 料理教室を長い間やっていますが、 生徒さんが本当にその料理が 出来るようにな…
子供のころの食生活はどんなでしたか? 私の健康食生活アドバイスや カウンセリングを受けてくださる方は、 この質問に対しては、大体皆さん 同じ答えです。 「あまり、記憶がないんです」 母親は忙しかったから。 親が仕事をし…
健康管理カウンセリングの アフターフォローの為 生徒さんとお逢いしました。 お土産を頂いたのですが、 「食品の裏の表示を見て、 添加物の極力少ない物を 選ぶようになりました!」 と言って、喜んでいるお顔を 見て私も嬉しかったです^^…
ブログの記事の最近一番人気が コレステロールさよならサラダ の記事です。 こんなに長く自粛期間があると、 運動不足から来る血流の悪さ、 体の冷え、筋肉量の低下の オンパレードですよね! 私も、そう・…
引続き、なぜか目にする記事から。 ハーバード大学の75年に渡る研究結果から、 人生の幸福と健康は、お金でも見栄でもなく、 信頼できる人間関係があるかないか? だそう。 お友達が多くても、少なくてもそこが …
「ストレス」=悪い物と考えられがちですが、 全てが悪いというわけではなく、人間にとって、 良い働きをするストレスもあります。 例えば、演説の前の緊張感など人の前に立って 話す時などのストレスは、集中力や注意力、覚醒力、 処理速度な…
お自宅まで伺って料理レッスンをする 出張料理レッスン。 昨日は、西東京の方まで行ってきました。 始めて訪れた町でしたが、とても心地よい 空気、雰囲気で、ここは、私の肌に合うな~と 感じました^^ ご自宅まで徒歩10分位。 …
昨日のクラブハウスでの話で、 「料理は苦手、嫌い」とお話されていて 嫌いな理由を聞いてみたら、 「あっと言う間になくなる」でした。 せっかく、一生懸命作っても、 あっと言う間になくなり、当たり前の ように感謝の言葉は出ず、 片づけは手伝わ…
料理って一歩間違えれば、危険で、 包丁使ってるし、火を使ってるから、 油断してると、指切ったり、火傷 したりしちゃいます。 急いだり、イライラしていたりすると、 やられる。 あっと思ってパッと手をひいても 時すでに遅し・・ …