26年前、自然食レストランで 始めて出会った不格好な野菜達。 泥まみれだったり、虫が出てきたり、 都会生まれ、都会育ちの私には、 なかなか慣れない物ばかり。 泥がついている方が持ちがいいと いうことで、どろのまま保存。 使う時に泥洗いから…
今日は、オープンして1年経った ヘルシーレストランのコンサルの ミーティングに行ってきました。 コロナウイルス騒動の真っただ中に オープンされて、途中で店長を されていた方が退職されてから、 キッチンを仕切る人が居なくなった 為、ちょっと…
2022年1月5日㈬より YouTube チャンネルさんりんしゃさんの チャンネルに、 レギュラー配信が始まりました! 毎週水曜日21:00~ 健康・美容に良いお料理や 風水を取り入れた開運料理を 配信します^^ …
1月2日は、母の誕生日。 満80歳になりました。 傘寿のお祝いで家族みんなで お祝いしました。 遺伝から来る体質で、血中コレステロール 値が高く、何年か前から 糖尿病予備軍など軽い薬は 飲んでいるものの、足腰も丈夫で 健康です。 &nbs…
新年、明けまして おめでとうございます。 皆様にとって、幸多き年と なりますように お祈り申し上げます。 ヘルシー食生活サポート MasumiCookingは、今年8月 には、開業して丸5年を迎えます。 &nbs…
先日、小さいお子様がいらっしゃる ママのところへ、出張でお料理を 作りに行ってきました。 MasumiCookingでの 心と体の健康コラボイベントを 開催していますメンバーの シュッカさんと一緒に行って 来ました。 &nb…
小さいお子さんがいらっしゃるお宅へ 伺い、お料理レッスンをしてきました。 ・キャベツのホイル焼き ・しらすのペペロンチーノスパゲッティ ・アボカドのキムチーズ焼き どれも簡単だけど、ちょっとした ポイントがあります。 パスタを記載…
「今日の晩ご飯何にしよう・・・」 毎日、毎日、冷蔵庫見て、スーパーへ 行って、なかなか決まらず、お店を ぐるぐる何周も回っていたりする時 ありませんか? 長い年月、主婦の悩みになっている 問題の一つですね・・ 私自身、…
私が、会員になっている 日本成人病予防協会の学術刊物から の引用記事より。 近年では、認知行動療法に マインドフルネス療法を 取り入れる方法が使われています。 マインドフルネスとは? 「今、目の前の事に集中する状態」 …
今日の晩ご飯何にしよう? 買物へ行って、なかなかメニューが 決らず、長い時間お店にいる・・・ たべたい物が決まらない。 結局いつも同じパターン! 冷蔵庫のあまり食材をうまく 使えずさよならすることが多い・・ などで困ったな~~と日々、 同じ事を繰り返し…